OBONO’s Diary

へっぽこプログラマの戯言

Tweet on 2019-05-16

09:49:11 モズの「はやにえ」は繁殖期前に栄養を取って求愛行動を活発にすることが目的だった | スラド サイエンス URL 記事の内容以前に、これまでずっと「はえやに」だと思ってた。なんでだろ…
13:31:56 @bateskecom No, I'm not. However, I'd like to place sockets for something extension on the cover.
13:36:05 @trashHeap @bateskecom No, it doesn't exist. 😛

Tweet on 2019-05-15

00:30:53 すごく久しぶりに進展があった! #NintendoSwitch #babaisyou URL
10:24:04 よみうりランドなう
10:30:14 @debugordie なんと!今回自分はベビーカーを押すだけの係なので、アトラクションには乗らない予定。
12:28:44 観覧車から東京スカイツリーが見えた。 URL
22:10:32 今日は、よみうりランド開園直後から閉園近くまでいたわけで、もうクタクタなので寝る。

Tweet on 2019-05-14

22:26:10 はてなブログに投稿しました #はてなブログ ドット絵ガジェット - OBONO’s Diary URL
22:43:05 (リツイート)
22:46:27 >RT 世の中には面白い事を考える人もいるもんだ。 URL
22:59:37 PC-E550 カセット音声の解析が完了し、ドット絵表示器もある程度カタチになったので、残すは Arduboy 互換機の作成かな… URL

Tweet on 2019-05-11

01:56:26 (リツイート)
10:36:56 @konosuke 質問。CPS2 基板を持っていない自分が、記念のために CPicS2 を購入するのは、販売側としてはあまり嬉しくないですか?
10:44:36 @konosuke レスありがとー。 「ついでに何か CPS2 基板買えば問題ないよ」とか言われるかと思った(笑)。
15:28:48 (リツイート)

Tweet on 2019-05-10

11:13:26テトリス99」、画面がGB版「テトリス」になる「テトリス35周年記念祭!」実施決定 - GAME Watch URL @game_watchさんから テト1カップ、第一回は惨敗、第二回はすっぽかしたので、第三回は頑張りたいなぁ。
18:58:30 エスプレイドのために Hey に来てみた。俺も物好きだな…
19:12:12 せっかく来たのだし、恥を忍んで配信台で遊ぶ。
19:23:59 前の人上手いなあ…
19:31:58 自分の番きた。
19:49:41 オワタ。チキンプレイに徹して、5面序盤で終了。でも、まぁ満足。

ドット絵ガジェット

今年の3月に PIXOO という製品が発売された。
http://wisetech.co.jp/brand/DIVOOM/product/pixoo/index.html (公式サイト)

Divoom PIXOO ピクセルアートフレーム (ホワイト)

Divoom PIXOO ピクセルアートフレーム (ホワイト)

  • 出版社/メーカー: WiseTech
  • メディア: エレクトロニクス


昨年のクラウドファンディングしていた時から気にはしていたんだけど、サイズが結構大きいのと、これだけのために 6000 円というのは、ちと高い。
ここ最近の、自分の中での電子工作ブームも相まって、それっぽいモノを自作してみようということで、手頃なフルカラー LED のマトリックス部品を検索。う~ん、どれも結構いいお値段するのね。PIXOO の価格設定は意外にも相応なのかな。

いろいろ悩んだ末、Unicorn HAT HD という部品を注文。

早速、Arduino Nano 互換品と接続。おお、なんかそれっぽいではないか。

単体動作できるように、電池ケース、スライドスイッチ、タクトスイッチで回路を作って組み立てる。

Unicorn HAT HD は、電圧がちょっと低くなってしまうと表示が不安定になってしまうので、昇圧回路を組み込み、最終的には以下のような回路になった。
f:id:OBONO:20190514222311p:plain


さて、ここまではスムーズにできたのだが、問題は「コイツに表示させるデータをどのように作成するか」である。データを作成するためのツールを作る必要があるのだが、なんだか面倒臭いなぁ……って、あれ? なんか、この流れは以前も経験したことがあるぞ。昨年秋に Go 言語を勉強した時と同じじゃないか。学習能力が無いのか、俺は。
まぁ、ここで終わらせては勿体ないので、慣れない JavaScript をちょっとずつちょっとずつ書き続けた結果、ようやくそれっぽいツールが出来上がったので、本日 GitHub での公開に至ったわけ。
f:id:OBONO:20190509102725g:plain
今にして思えば、独自フォーマットなんかよりも、普通にアニメーション GIF を表示させるようにしてしまえば、わざわざ苦労してエディタなんか作らなくて済んだのにね。


さて、ここまで環境が整えば、あとは好きなドット絵アニメーションを量産して、コイツに表示させてムフムフ楽しむだけ……と言いたいところなのだが、ここまでで満足してしまって、なんかアニメーションを作る元気が湧いてこないんだよね。誰か、アイディア募集中!!