OBONO’s Diary

へっぽこプログラマの戯言

NAS死亡

家庭内のファイルサーバとして稼働していた NAS が、何故か勝手に電源が落ちていたので、とりあえず電源ボタンを押して再起動。
しかし、一日経ったらまた電源が落ちている。おかしいなと思ってまた電源ボタン押したら、今度は動きださない。やべ、お亡くなりになったのか!?
USB ケーブルで PC に接続してみたところ、リムーバブルディスクとして普通に中身が見えて、幸い HDD のデータは無事のようだ。どうやら本体側が故障してしまったようだ。ハッキングして ssh 接続できるようにして、なんちゃって Linux サーバっぽい事をさせたりと、割と愛着があっただけに、ちょっとショック…。


さて、後釜をどうしようか…

同じものをもう一度買う

I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク LAN DISK 500GB HDLP-S500

I-O DATA LAN&USB接続ハードディスク LAN DISK 500GB HDLP-S500

でも、もう6年くらい前の製品だからなぁ。

同じようなコンセプトで、もっとシンプルなのを買う

こんなの見つけたんだけど、

HDD を別途購入しなきゃいけないし、なんか、Google 先生に聞いてみても、あまり使っている人が見つからないからなぁ。ちょっと不安。

ラズベリー・パイで Linux サーバを立てる

ずっと興味はあったんだけど、なかなか手を出していなかったラズベリー・パイ。

どうせ、別途 HDD を確保しなければならないんだったら、数千円プラスして堂々と Linux サーバを立ててしまえば、いろいろ楽しめそう。だけど、いじくっている時間なんてあるのだろか。耐用年数や消費電力も気になる。

いっその事、クラウドストレージを利用

今までの NAS の使用実績を考えると、150GB程度のデータを5年間維持するのに、本体価格と電気代含めて18,000円程度という計算。つまり、2円/GB月という事だ。うまくやると、クラウドストレージの方がコストが安かったりして。


う〜ん、悩む。
誰かおススメを教えてちょ。