OBONO’s Diary

へっぽこプログラマの戯言

パパ会ランチ

tacash 氏、のすけ氏、とっくー氏、ぐる氏とランチした。
コロナ禍だった3年前にオンライン呑み会をしたものの、リアルで会うのは9年前ののすけ氏の結婚式以来。ようやく実現できて本当に良かった。

近況をいろいろ話したり、あとは子供たちの事について話す時間が多かったかな。3年前のオンライン呑み会の時よりもすっかり所帯じみた雰囲気で――いや、これは語弊があるな。父親の立場として、年相応に落ち着いた雰囲気であって、決してネガティブな感じではなかったように思う。
なんだかんだでお互い良い刺激になったので、また来年あたりにでも企画しよう。今度は家族も巻き込んだ会にできると良いな。

母と暮せば

ビデオに録っておいた映画「母と暮せば」を観たので感想をば。

舞台は終戦から3年後の長崎。夫に先立たれ、長男は戦死し、医者を目指していた次男も原爆で亡くした母親が主人公。その次男が突然亡霊として母親の前に現れる。吉永小百合が母親を演じており、実年齢に比べて恐ろしいほど若々しくはあるのだが、それで母親役としてはちょっと年が上過ぎて違和感があった。まぁ、それはそれとして。
亡霊が出てくるのはともかく、家族を失った寂しさを抱えながら、周囲の方々と支え合って生活する様子が淡々と描かれている。この時代には同じような境遇の人が沢山いたというのは容易に想像できる。敗戦を経験し、絶望的な状況下で、それでも苦労しながら懸命に生きてくださったお陰で、いまの日本があるんだなと再認識させられた。平和に感謝を。
そして今現在も戦時下の国では同じような事が起きていると思うと、何ともやるせない気持ちになってくる。

Toots (May 6-12)

May 6

23:38:35 はぁ、連休が終わってしまう…

May 9

19:40:32 SwitchのX連携機能(旧Twitter)が6月11日に終了。画像の投稿などが利用できなくなる形に - GAME Watch URL 遅かれ早かれそうなるだろうとは思ってた。マストドンと連携してくれないかなぁ。しないだろうなぁ。
19:49:20 #ファミコン国民投票 第42回 「○○くん/○○ちゃん」といえば? わたしが投票した『忍者くん 魔城の冒険』は4位でした。くにおくんやじゃじゃ丸くんが上位に来るだろうとは思っていたが、ハットリくんに負けるとは…

May 12

20:17:22 第十回参加したけど、難しかったな~ #ファミコン全国一斉クイズ

手紙

ビデオにとっておいた映画「手紙」を観たので感想をば。

強盗殺人をして服役中の兄がいる主人公の物語。兄からの手紙によって様々なことが起きていく。主人公の境遇が辛すぎて、とても見ていられず、途中で何度も中断して休憩しながら、最終的にはどうにか結末まで見ることができた。
犯罪を決意せざるを得ない状況まで追い込まれている人がいる。身内に犯罪者がいるというだけで色眼鏡で見られてしまう。最終的には主人公は救いを得られたようではあるが、それは運良く理解ある人間の支えがあったからであって、世の中には絶望から抜け出せない人がそれなりの数いるんだろうなと。自分は今の恵まれた状況に感謝しなければとしみじみ思った。人情ものが好きな人にはおススメかな。

Toots (Apr 29-May 5)

May 1

19:22:16 (ブースト)
19:22:35 (ブースト)

May 2

15:43:10 #ファミコン国民投票 第41回 「必殺技がよかった」といえば? わたしが投票した『桃太郎伝説 PEACHBOY LEGEND』は24位でした。だだぢぢの術が印象的だったので。

May 3

15:10:43 キャンプなう。設営完了。
19:17:05 焚き火なう

May 4

05:37:02 あまりに寒くて目が覚めてしまった。
12:42:14 毘沙門山 山頂なう
12:50:35 山頂にこんな施設があったのだが、何を反射してるのだろうか?
20:43:20 帰宅。運転疲れた…

キャンプ

毎年恒例の家族キャンプ。今年は日光まなかの森のキャンプ場にて一泊。

備品のレンタルができないとのことだったので、今回新たに六角タープとテーブルを購入。敷地内に温泉があったので、寝る前に汗を流せたのは良かったんだけど、夜はかなり冷え込んで、なかなか寝付けずツラかった。

今回は家族四人で茶臼山を経由し毘沙門山山頂を目指す。午前10時、倉ケ崎登山口より入山。

見晴台からの眺めはこんな感じ。

9歳の長男と5歳の次男を連れての山登りだったので、何度も「まだ頑張れる? 帰りは同じだけ歩くんだよ?」と念押しして、だましだましゆっくり進んでいった。
最終的に、昼食を挟んで12時40分に無事毘沙門山山頂に到着。正直、ここまで来れるか半信半疑だったが、君たちすごいよ。見直した。

13時に山頂を後にし、そこから引き返して15時に無事に下山。今年も天気に恵まれ、充実のキャンプでした。

今回の山登りでも GPS ログを録ったのだが、下山の際に停止し損ねてしまい、車の移動も記録してしまったため、各種統計情報が狂ってしまった。一応、スクリーンショット載せるけど、何の面白味のない図だなこりゃ。

参考: 茶臼山-毘沙門山 往復コース - YAMAP

Toots (Apr 22-28)

Apr 25

20:45:11 #ファミコン国民投票 第40回 「ストーリーがよかった」といえば? わたしが投票した『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』は4位でした。今でこそドラクエのストーリーの良さは理解できるものの、遊んだ当時は幼すぎて理解が追い付かなかったなぁ。

Apr 27

19:32:23 100円ショップのおもちゃを改造して #バーサライタ を作ったよ。 URL
19:38:05 カメラはど素人なので、 #バーサライタ の光の残像を写真に収めるのにかなり苦労したよ。
19:51:23 『「おぼの」という仮想友人』という本をつくりました! #わたしの現代新書 #現代新書60周年キャンペーン URL

Apr 28

18:15:00 今日のアイロンがけ:シャツ7着、ズボン1本、給食の割烹着セット。

バーサライタ

2022年のハロウィンの後の話。

…ということで、回路の基本的な部分は既に出来上がっていたのだが、次男がこのおもちゃを手放した後もなかなか作り上げる気力が湧かず、一年以上経過してしまったわけだ。

先日、ようやく完成させることができたので、ソースコードその他諸々を GitHub にアップロードした。ちなみに、バーサライタは英語では "persistence of vision" と表現するのが一般的らしい。




実際に動作している様子はこんな感じ。この写真を撮るのにエライ苦労したよ。

当初は、チルトセンサーが傾きの変化を検出したタイミングで描画内容のスクロール方向を切り替えていたのだが、実際に作ってみるとそのタイミングじゃダメで、傾き変化を検出後にちょっと時間差を作ってスクロール方向を切り替える必要があった。このタイミングを調整するのがなかなか大変で、一応、それっぽい見栄えになるタイミングを見つけはしたものの、もう少し検討の余地があるような気がする。
あと、ボタン電池がかなりへたっていたためか WS2812 の青色だけが全然光らなかったので、新たに LR44 ボタン電池を3つ購入したのだが、ちゃんとしたメーカー品だからか、なんと660円もした。元々のおもちゃが電池入りで110円で売られていたのを考えると、ボタン電池もピンキリなんだろうなぁ。筐体内にはまだ隙間に余裕があるので、電池にコストかけるよりも、昇圧回路を組み込んで安物の電池で動かす運用にした方が良かったのかもしれない。

さてさて、溜まった「引き出しの肥やし」の消化はまだまだ続くよ。次は何にしようかな。

Toots (Apr 15-21)

Apr 16

22:01:30 あ、これはやっぱりオリジナルと同じく引き戻されるのね。 #FZERO99 #FZERO #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch
23:33:21 何回かグランプリに参加してみたが、完走するのがやっとで、優勝は夢のまた夢だな... #FZERO99 #FZERO #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch
23:49:11 有終の美。まぁ、クラシックレースは過疎地だからなぁ。 #FZERO99 #FZERO #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch
23:57:37 7時間弱遊んでレベル30に到達。通常の99台レースでは5位がやっと。もっと精進せねば。といっても、今日でもう遊べなくなってしまうのだが... #FZERO99 #FZERO #NintendoSwitchOnline #NintendoSwitch

Apr 19

20:29:51 ジャニスさんと30時間達成。次は誰に指導してもらおうかな。 #FitBoxing2 #フィットボクシング2 #NintendoSwitch
20:34:56 #ファミコン国民投票 第39回 「シミュレーションゲーム」といえば? わたしが投票した『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』は2位でした。信長の野望がダントツかと思ってたが、この票の少なさは意外。ファミコンウォーズは後々シリーズ化されるだけあって当時から人気だったのね。

Apr 20

21:24:17 久しぶりに #ichigojam について Web を巡っていたら、この4月からオープンソース化していたのね。 URL